スポンサーリンク
キッチン用品につきましてもお問い合せを頂きましたので、
 ご紹介して参りますね。
 お鍋などをルクルーゼで揃えるのが王道、
 という友人も居たりしますが、
 私自身はあまりこだわりを持っておりませんでした。
 せいぜい、フライパンでもお鍋でも何でも、
 白で統一するくらい。
 しかし、
 「夫婦2人分のスープやお味噌汁を、
  普通の片手鍋で作ったら、いつも作り過ぎちゃって。
  2人分だと、このサイズがちょうど良かったの!」
 と、親友がプレゼントして下さったルクルーゼを使ってびっくり。
 他のホーロー鍋と同じ感覚で温めておりますと、
 あっという間にお鍋がふいてしまったのです。
 
 ↑赤ちゃんの離乳食用にもちょうど良いそうです。
 温まるのが早いし、確かに保温性も高いですね。
 天使夫
 「でも、普通サイズだと2人分にしては作り過ぎちゃうっていうのは、
   僕らならきっと全部食べられるし、大丈夫なんじゃない?」
 悪魔嫁
 「そういう考えが良くないのよ」
 さらにその後、とってもお料理上手なマダム(愛妻家の奥様)から
 プレゼントにストウブを戴きました。
 
 ルクルーゼのお鍋は炒め物NGですが、
 ストウブは炒め物をしても中で食材がこびりついたりせず、
 とっても使い勝手が良いです。
 そして、持ち運ぶにはかなり重いのですが、
 何と言っても、ストウブで作ると、ごく普通のお料理が、
 天使夫と2人して感嘆するくらい美味しく出来たのでございます。
 「せっかくだから」とストウブを戴いたのを機に、
 ストウブレシピも天使夫と一緒に選びました。
 
 天使夫
 「もっと時間があったら、このレシピを端から順番に、
  全部お料理して悪魔嫁さんに食べさせてあげたいな。
  でも、下ごしらえしておいても、平日帰宅してからお料理すると、
  どうしても遅くなっちゃいそうだね」
 というわけで、3時間ほどかかるシチュー作りは、
 よく週末の朝、天使夫が早起きして、
 悪魔嫁のお昼ごはんに間に合うよう、仕込んで下さるのでした。
 ![]()
 ![]()
 ↑上の”「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく! “を見ながら、
  天使夫が作ってくれたビーフシチチュー。
